*あなたは、自分のことがすきですか?
唐突ですが、あなたは、自分のことが好きですか?
自分のことが、好きになれない!自分が大嫌い!
そんなお悩みはありませんか?
又は、身近な周りの人たちの中に、
そういったお悩みをかかえている方が
意外と多いのではないでしょうか?
こんにちは♪毒親育ち、アダルトチルドレンの負の連鎖を断ち切ったカウンセラー 心田真与です。
*自分が好きになれないと、様々な場面で悪影響がでます!?
もれなく、以前の私も、自分が好きになれない⇒自分大嫌い人間でした!
自分にダメ出しをして、自分を否定し続けていました。
そして、様々な場面(職場、家庭、学校、等)での人間関係などにも
悪影響がでてしまい、結局、いつも自分で自分の首を絞めてしまう
「自滅パターン」を繰り返していました。

そんな私が、「少しずつでも、自分のことを好きになりたい!」と
チャレンジしている、日常、簡単にできるワークをご紹介しますね♪
*ゆるやか改善のコツ教えます♪
私の場合、このワークを継続していくと、
いつの間にか、自然に気持ちが楽になって
以前より、自分のことが好きになれているかも?…と
気が付かないうちに、ゆるやかな心の変化を感じることができました。
~自分が好きになれる階段をちょっとずつ上がっていけるワーク~
ステップ1)
★自分への挨拶★
*朝起きて、鏡を見るとき、意識的に、
鏡の中の自分に、笑顔で声掛けをしてみる。
例「○○ちゃん、おはよう!!今日もいい天気だね~♪」とか
「今日も笑顔が素敵だねーー」とか。。
慣れない時は、営業スマイルみたいな感じで
ぎこちなさを感じちゃうかもしれませんが、
そのうち、慣れてくると、鏡の中のもう一人の自分に、
なんだか、だんだんと愛着が湧いてくるのですよ。

そして、これを継続して、
歯磨きのように習慣化すると心の中の私は、
「大切に思ってもらえてるな~」なんて、
心がほっこり、うれしい気持ちになり、
満たされていく感覚が芽生えてきますよ。
ステップ2)
★小さな褒めポイントを見つけて、自分をほめてあげる★
*これは、自分嫌いな人には、
結構ハードルが高いかと思われますが、
大きな達成や成功を褒めるっていうことではないんですよ。
日々の生活の中で行っている、ほんの小さな、
当たり前にしている行動や感情でOK!
例えば、私の場合⇓⇓
・トイレ掃除をした⇒誰も気づかず、見ていなくても、
きちんと掃除している私ってすごい♪えらいね~♪
・仕事中⇒問合せにちゃんと返信できたね!やるゥ~わたし!
・食事作り⇒自分のために、おいしいご飯を作った私って素敵♪
・目標設定⇒具体的かつ簡単、必ず、達成可能な目標設定をし、達成できた自分を賞賛する!
・小さな感謝を見つけることができた⇒よく気が付いたね~♪素晴らしい!

*“褒めポイント”見つけたら、即座に褒めてあげてみてくださいね♪
周りに人がいる場合は心の中で(笑)⇒そんなこと気にしない人は、声に出して堂々と!!
*“褒めの締めくくり”タイム
1日の終わりのご自身のゆったりした時間、
例えば、入浴中とか、寝る前とかに、
今日の自分の褒めポイントを思い出して
「○○ちゃん(自分の名前)今日も、よくがんばってたね~」
「○○なことできた○○ちゃんは素晴らしかったね~」なんて、
ひとりハグしたり、自分で自分の頭を撫でたりしてみます。
ここで、お読み頂いている方の中には「ちょっと、待った!
そんな子供じみたことで?!そんな変化が起きるの?」と
思われる方もいらっしゃるでしょう。
けれども、継続は力なりで、、
*2ステップを実践することで、自然と、緩やかに
自分の心に変化が感じられるようになるんですよ~♪
自分で自分のことを褒めて、認めてあげることができたら、
最強の心の基地を作ることができますよ。
誰からの評価を得られずとも、
「私はこれでいいんだ!」って
自分が、自分の味方でいられるようになっていくのですよ。
アホらしい~♪そんなことできるか!って思っている、
あなたも・・・ちょっと騙されたと思って、
しばらくお試しになってみてくださいね。
何か、、今までとは違う感覚が、、
きっとあなたの心から湧いてきますよ~
しかーーし!!
こんなワークしても、なかなか変化しないわ!
こういうことは、馬鹿らしくてやりたくないわ!
・・・そんなあなたには、
かつて、同じような悩みで、
負の連鎖から抜け出せなかった、カウンセラーに
心の内をお話してみませんか?
まずは、ぜひ一度
体験カウンセリングへ、いらしてくださいね♪
お申込はこちらから⇓⇓